알림
【感染症情報】米国内におけるエムポックス・コンゴ盆地型(クレード1)輸入症例の確認
- [등록자]在ヒューストン日本国総領事館
- [언어]日本語
- [TEL]713-652-2977
- [지역]Houston, Texas, US
- 등록일 : 2024/11/19
- 게재일 : 2024/11/19
- 변경일 : 2024/11/19
- 총열람수 : 229 명
- 가게를 검색하고 싶을 땐 <타운가이드>
-
- 초보자, 노래를 좋아하시는 분도 환영합니다 ! 언제든 부담 없이 견학하러...
-
여러분, 처음 뵙겠습니다. 휴스턴 ・ 재패니즈 코러스 "사쿠라"의 대표 토다 미츠히코 ( 토다 타케루히코 )라고 합니다. 이 코러스 그룹은 2014년 4월의 재팬 ・ 페스티벌 이후, 여러분들의 도움으로 5월에 창단하게 되었습니다. 일본 ・ 페스티벌에서는 동일본 대지진으로 인한 비극을 잊지 않기 위해, 그리고 피해자들에게 휴스턴에서 보내는 메시지로 휴스턴에서...
ヒューストン・ジャパニーズ・レディース・コーラス「桜」
-
- 일본으로의 택배, 항공 수출입, 해상 수출입, 창고 물류 사업, 이사 취...
-
일본으로의 택배, 항공 수출입, 해상 수출입, 창고 물류 사업, 이사를 취급하고 있습니다. 멕시코와의 크로스보더 비즈니스. 짐, 물류에 관한 것은 무엇이든 상담해 주세요 ! (
안심 일본어 대응 ) +1 (713) 984-8930米国 ヤマト運輸 ヒューストン支店
-
- 보험은 종합보험대리점 다이와손해보험에 맡겨주세요 ! 자동차보험, 의료보험...
-
개인용, 기업용 모든 보험을 취급합니다. 보험은 만일의 사태에 대비하여 매우 중요합니다. 다이와손해보험은 고객의 니즈를 파악하여 여러 보험사 중에서 가장 적합한 플랜을 준비해 드립니다. ! 자동차 보험 의료 보험 ・ 해외여행 보험 생명 보험 산재 보험 점포 보험
+1 (310) 540-8595Daiwa Insurance Marketing, Inc.
-
- 텍사스 주 전역 (휴스턴 ・ 달라스 ・ 오스틴 ・ 플라노 등)에 거주하시...
-
텍사스에는 매년 많은 일본인이 거주하고 있지만, 낯선 타국에서의 생활은 결코 쉬운 일이 아니다. 텍사스에 거주하는 많은 일본인들이 문화와 언어의 장벽, 생활 습관의 차이, 일본 가족이나 친구와의 이별, 현지 학교나 직장에의 부적응 등 다양한 스트레스에 노출되어 있다. 강한 스트레스는 자신도 모르는 사이에 다양한 심신의 불건강을 유발합니다. 스트레스는 만병의...
+1 (201) 809-3508精神科・心療内科医 松木隆志
-
- 일본인과 일본계 미국인, 일본에 관심이 있는 분들을 위한 휴스턴의 일본인...
-
텍사스 주 휴스턴 도시권에 거주하는 일본인, 일본계 및 일본에 관심이 있는 사람들의 모임으로, 회원 전원이 자원봉사로 운영되는 비영리 단체입니다.
グレーターヒューストン日本人会
1 11月16日、米国疾病予防管理センター(CDC)より、米国内で初めてのエムポックス・コンゴ盆地型(Mpox。クレード1(Clade 1)。旧称「サル痘」)の輸入症例が確認されたとして、概要以下の内容が公表されました。
(1)カリフォルニア州公衆衛生局は、米国内で初めてコンゴ盆地型(クレード1)のエムポックスに感染した患者を確認した。この感染事例は、中央・東アフリカでのエムポックス感染拡大に関連した事例である。CDCは、クレード1のエムポックスが地域に感染拡大するリスクは依然として低いと判断している
(2)感染が確認された患者は、最近、東アフリカに滞在歴があった(輸入症例)ことが確認されている。この患者は、米国に帰国後、地域の医療機関で治療を受け、自宅待機している。エムポックスのための治療を受けていなかったが、症状は改善している。CDCは、各州の公衆衛生当局と連携し、接触者を特定するため疫学調査を実施している。
(3)旅行中に想定されるような他者との一般的な接触は、通常、重大な感染リスクとはならない。当該事案の調査が行われている間は、CDCのガイドラインは変更されない。
(4)コンゴ民主共和国のコンゴ盆地型(クレード1)のエムポックスについては、レベル2(十分な予防策を講じること(Practice Enhanced Precautions))の発令が引き続き継続されている。
(参考)CDC健康情報通知(THNs: Travel Health Notice)
レベル4:すべての旅行を中止(Avoid All Travel)
レベル3:不要な旅行の再検討(Reconsider Nonessential Travel)
レベル2:十分な予防策を講じること(Practice Enhanced Precautions)
レベル1:通常の予防策を講じること(Practice Usual Precautions)
(参考リンク)CDCホームページ
https://www.cdc.gov/media/releases/2024/s1116-california-first-clade.html
2 エムポックス・コンゴ盆地型(クレード1)による感染例の死亡率は10%程度であると報告されています。予防法としては、症状のある者の飛沫・体液等やエムポックスウイルスを有する可能性のある動物との接触を避け、石けんやアルコールベースの消毒剤を使用した手指衛生を行うことが推奨されています。エムポックスの詳細については、以下の外務省感染症広域情報をご参照ください。
・エムポックスに関する注意喚起(8月8日付):
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2024C032.html
・エムポックスに関する注意喚起(「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」の宣言)(8月16日付):
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2024C033.html
*このメールの送信アドレスは送信専用です。
*このメールは在留届・メールマガジン・たびレジに登録されたメールアドレスに自動的に配信されています。
*「たびレジ」簡易登録をした方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いします。
URL:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
*災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。
********************************************
在ヒューストン日本国総領事館
Consulate-General of Japan in Houston
2 Houston Center, Suite 3000, 909 Fannin Street, Houston, Texas 77010
電話: 713-652-2977 (代表) 緊急時24時間対応
https://www.houston.us.emb-japan.go.jp/index_j.htm